ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】アメシスト:意味と誕生月、石英とアメトリンとは?

氷、長石につぎ、地球上で3番目にありふれた鉱物である石英(せきえい)。 宝石名は水晶、その中で最も高価な「アメシスト(Amethyst)」。 透き通った紫色の神秘的な宝石は、ギリシャ神話で酒神バッカスにワインをかけられ、… もっと読む 【宝石の種類】アメシスト:意味と誕生月、石英とアメトリンとは?

トレンド&コーディネイト

【2022SSアクセサリートレンド】ポジティブムードはカラーとボリュームアップで!

ファッショントレンド記事によると、2022SS(春夏)のキーワードは「カラフル」「スローファッション」。 ポジティブなファッションへのムードが高まる中、アクセサリーも存在感、目をひく鮮やかなカラーが続々登場しています。 … もっと読む 【2022SSアクセサリートレンド】ポジティブムードはカラーとボリュームアップで!

ブランド&ショップ

グラン・サンクとは?パリの歴史あるジュエリーブランド(宝飾店)

宝石、ジュエリー。 世界中で産出し、作られているものであり、時や国というボーダーを超えた魅力を放ちます。 ジュエリー作りが盛んな土地として、ひと際注目を集めるのがヨーロッパ。 観光地としてもよく知られたフランス・パリのヴ… もっと読む グラン・サンクとは?パリの歴史あるジュエリーブランド(宝飾店)

ブランド&ショップ

プロポーズにぴったり。婚約指輪の人気ブランド、定番3選・個性派2選

クリスマスや誕生日といえば欠かせないプレゼント。 特別な日や何かの節目に贈られるプレゼントは、何か決まった形があるわけではありません。 しかし、プロポーズといえば思い浮かべるのが婚約指輪。 思い出に深く残り、人生の長い時… もっと読む プロポーズにぴったり。婚約指輪の人気ブランド、定番3選・個性派2選

ブランド&ショップ

【ジュエリーブランドの名品】最古のジュエラー・MELLERIO(メレリオ)

ジュエリー好きならきっと耳にしたことのあるグランサンク。 ショーメやヴァンクリーフなど、フランスを代表する五つのジュエラーが名を連ねます。 その中で最も古い歴史を持つ「メレリオ」。 日本での知名度は低いものの、フランス王… もっと読む 【ジュエリーブランドの名品】最古のジュエラー・MELLERIO(メレリオ)

ジュエリーの基礎知識

コスチュームジュエリーとは?自由を求め生まれた新しい価値観のジュエリー

イミテーションパールにガラスの宝石。 緻密な造形に目を惹くデザイン。 きらびやかな輝きを帯びたコスチュームジュエリーは、時に「本物」を超える存在感をも放ちます。 1920年代に誕生したコスチュームジュエリー。 「ジュエリ… もっと読む コスチュームジュエリーとは?自由を求め生まれた新しい価値観のジュエリー

ブランド&ショップ

【ジュエリーブランドの名品】女性のためのジュエリーを生み出したPomellato(ポメラート)

ジュエリーは男性から贈られるもの。 いつ、誰が言い出したのかわからないこの言葉は、現代では薄れたもののまだ根強く残っています。 自分自身へジュエリーを贈り、纏う楽しさを現代に生きる私たちは知っています。 でも、その「楽し… もっと読む 【ジュエリーブランドの名品】女性のためのジュエリーを生み出したPomellato(ポメラート)

ジュエリーの基礎知識

ガラス、アクリル、レジン。透明なアクセサリー素材の違いとは?

楽しい空間を映しだしたかと思えば、背筋がピンと伸びるような静かさも感じさせる。 不思議と惹かれてしまう透明な素材。 日常で多く目にする透明は、アクセサリーの素材としても人気です。 ガラスにアクリル、レジン。 見た目が違う… もっと読む ガラス、アクリル、レジン。透明なアクセサリー素材の違いとは?

ブランド&ショップ

いまどき大人のシルバージュエリー・アクセサリー注目ブランド6選

柔らかな輝きと、いまのムードにぴったりと合う華やかさがシルバーの魅力。 ジェンダーレスにまとえる、特別な素材です。 いっぽう、「シルバーアクセサリーは男性っぽいから。」 「変色するから。」 「ゴールドやプラチナと比べると… もっと読む いまどき大人のシルバージュエリー・アクセサリー注目ブランド6選

ジュエリーの基礎知識

ブローチの付け方と使い方8選。ピンやスティックの違いって?

北方系の寒い地域で生まれたとされているブローチ。 今のように装飾品としてではなく、毛皮や体に巻く布を留めるための金具でした。 時代を経て機能性と装飾性を増していったブローチは、現代では自由度の高いジュエリー・アクセサリー… もっと読む ブローチの付け方と使い方8選。ピンやスティックの違いって?