ジュエリーの基礎知識

『宝石の国』をより楽しめる本6冊。考察や理解の参考になるおすすめ鉱物図鑑と仏教本

美しい「宝石」のからだをもつ生き物たちが登場する『宝石の国』。 2012年から「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載を開始した漫画であり、2017年にはアニメ化。 日本を代表する「TASAKI」とのコラボジュエリーを発表す… もっと読む 『宝石の国』をより楽しめる本6冊。考察や理解の参考になるおすすめ鉱物図鑑と仏教本

イベント

「French Fashion Days(フレンチファッションデイズ)」訪問レポート。フランスの新しいブランドに注目!

2024年12月4日~5日、東京・港区のフランス大使公邸で「French Fashion Days (フレンチ ファッション デイズ​)」が開催されました。 主催はフランス貿易投資庁-ビジネスフランス。日本におけるフレン… もっと読む 「French Fashion Days(フレンチファッションデイズ)」訪問レポート。フランスの新しいブランドに注目!

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】アンタークチサイト:意味と和名、硬度。液体なのに鉱物?

ある温度以下になると、固体から液体へ姿を変える「アンタークチサイト」。 「液体なのに鉱物」といった変わった性質を持つこの鉱物は、「宝石の国」で一躍有名になりました。 皆が寝静まるなかにひとり、冬を見張る「アンターク」は、… もっと読む 【宝石の種類】アンタークチサイト:意味と和名、硬度。液体なのに鉱物?

ブランド&ショップ

人生に寄り添うアニバーサリージュエリーを。『PIREE(ピレー)』デザイナー湯澤美香さんインタビュー

近年、ジュエリーに対し、単に「豪華であればいい」「世間並みのアクセサリーを身につけよう」といった目的ではなく「自分だけの価値観や想いを表現したい」「ブランドの持つストーリーに共感して身につけたい」と考える人が増えているよ… もっと読む 人生に寄り添うアニバーサリージュエリーを。『PIREE(ピレー)』デザイナー湯澤美香さんインタビュー

ブランド&ショップ

【日本のジュエリーブランド】「AbHerï(アベリ)」の歴史とデザイン

優雅で繊細。 伝統的な宝飾技術と、それを支えるクリエイティブなデザインが魅力的な「AbHerï(アベリ)」。 オリジナルのカラーゴールドやレーザーホールダイヤモンドを採用するなど、独自の表現方法を追求し続ける、モノづくり… もっと読む 【日本のジュエリーブランド】「AbHerï(アベリ)」の歴史とデザイン

トレンド&コーディネイト

年末年始のお出かけ・帰省に。大人のぽっちゃりコーデ2024-2025【40代・50代】

街のイルミネーションが輝き始め、12月の足音が聞こえてくる頃。そろそろ年末年始の予定が埋まってきた方も多いのではないでしょうか? 楽しいイベントやお正月の帰省などあらたまった行事が集中し、いつもよりおしゃれをしてお出かけ… もっと読む 年末年始のお出かけ・帰省に。大人のぽっちゃりコーデ2024-2025【40代・50代】

ジュエリーの基礎知識

ラピスラズリにマラカイト、シンシャ。顔料になる鉱物5選と代表的な絵画

ダイヤモンドは医療用のメスに。 フローライトはカメラのレンズに。 実は宝石以外にも、鉱物はさまざまな用途で用いられています。 顔料もそのひとつ。 鉱物顔料は古くから絵の具の素材として重宝されてきました。 今回は顔料になる… もっと読む ラピスラズリにマラカイト、シンシャ。顔料になる鉱物5選と代表的な絵画

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】辰砂:意味と英名、硬度。賢者の石と呼ばれた深紅の石

「辰砂(しんしゃ)」。 『宝石の国』ではじめて知ったという方もきっと多い鉱物。 鮮やかな深紅の輝きを放ち、古来から珍重されてきました。 今回は辰砂(しんしゃ)の基礎知識についてお届け。 辰砂(しんしゃ)の意味、石言葉は?… もっと読む 【宝石の種類】辰砂:意味と英名、硬度。賢者の石と呼ばれた深紅の石

ジュエリーの基礎知識

【ゼロからはじめるジュエリー選び】第3回:「デザイン」の選び方

琴線に触れるものを選ぶ。 服に靴、身につけるものを直感に従って選んできたという方でも、ジュエリーはきっと特別。 他のアイテムよりも少し慎重になるのがジュエリー選びではないでしょうか。 特にジュエリーの「デザイン」は、パー… もっと読む 【ゼロからはじめるジュエリー選び】第3回:「デザイン」の選び方