ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】ターフェアイト:意味と和名、硬度。ギネスに掲載された希少石とは

ライラックのような可憐なパープルに、サファイアのような華やかなブルーを示す「ターフェアイト(taaffeite)」。 発見されてから100年も経っていない、比較的新しい宝石。 また、希少な宝石のひとつであり、発見されるに… もっと読む 【宝石の種類】ターフェアイト:意味と和名、硬度。ギネスに掲載された希少石とは

ジュエリーの基礎知識

ミネラルショーで宝石を購入できる?初心者のマナーと国内の開催地

鉱物・宝石が好きなら一度は訪れてみたい「ミネラルショー」。 SNSやテレビなどのメディアからミネラルショーの存在を知ったという方もきっと少なくないでしょう。 しかし、興味を持ってもいざミネラルショーに足を運ぶとなると不安… もっと読む ミネラルショーで宝石を購入できる?初心者のマナーと国内の開催地

ジュエリーの基礎知識

「ラリエット」とは?「Y字ネックレス」との違いと使い方・結び方

ネックレスといえばチェーンが42cm前後の華奢なチェーンに、シンプルなペンダントトップが通されているものを思い浮かべますよね。 その通り、「ネックレス」といって販売されているものは、多くは「プリンセス」と呼ばれる40〜4… もっと読む 「ラリエット」とは?「Y字ネックレス」との違いと使い方・結び方

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】スファレライト:意味と和名、硬度。ダイヤモンドに匹敵する屈折率とは

ダイヤモンド光沢を持つ「スファレライト(sphalerite)」。 屈折率も高く、美しいスファレライトは日本でも産出するありふれた鉱物。 しかし、「宝石」としてのスファレライトを手に取る機会は限られています。 今回はスフ… もっと読む 【宝石の種類】スファレライト:意味と和名、硬度。ダイヤモンドに匹敵する屈折率とは

ジュエリーの基礎知識

宝石の鑑定書・鑑別書。保証書との違いとダイヤモンドの品質を証明するのは?

宝石の鑑定書(かんていしょ)・鑑別書(かんべつしょ)とは? 婚約指輪(エンゲージリング)のダイヤモンドにつく保証書のようなもの、というのが一般的な認識ではないでしょうか。 そもそも鑑定書・鑑別書とは何を記載しているもの?… もっと読む 宝石の鑑定書・鑑別書。保証書との違いとダイヤモンドの品質を証明するのは?

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】デュモルティエライト:意味と和名、硬度。クオーツとの関係は?

藍から紫味を帯びた深いブルーのものが価値が高いとされている「デュモルティエライト(dumortierite)」。 宝石として研磨されるだけでなく、彫刻の素材としても人気。 近年では「デュモルティエライトインクォーツ」が発… もっと読む 【宝石の種類】デュモルティエライト:意味と和名、硬度。クオーツとの関係は?

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】ヒデナイト:意味と和名、硬度。クンツァイトとの違いと多色性

淡いエメラルドグリーン色が目をひく「ヒデナイト(hiddenite)」。 エメラルドと同じ鉱山で発見、またその見た目から「リチアエメラルド」との呼び名を持ちます。 誕生石に含まれるなど、有名な宝石ではないためか「三大宝石… もっと読む 【宝石の種類】ヒデナイト:意味と和名、硬度。クンツァイトとの違いと多色性

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】アズライト:意味と和名、硬度。ラピズラズリとの違いと三つの別名

ラピスラズリに似た青い宝石「アズライト(azurite)」。 ラピスラズリと同じく、青い釉や顔料の素材としての一面を持っています。 実は日本の有名な絵画作品にも、アズライトの顔料が使用されているのをご存知でしょうか。 今… もっと読む 【宝石の種類】アズライト:意味と和名、硬度。ラピズラズリとの違いと三つの別名

ジュエリーの基礎知識

【ハワイ現地取材】ハワイアンジュエリー、大人女性に人気&おすすめのデザインと素材

2023年6月、ハワイ・オアフ島へ旅してきました! コロナ禍により3年越しでやっと実現した旅でしたが、ハワイは以前のまま、青い海とさわやかな風に揺れるヤシの木、アロハスピリッツあふれる人々の笑顔が出迎えてくれました。 ハ… もっと読む 【ハワイ現地取材】ハワイアンジュエリー、大人女性に人気&おすすめのデザインと素材

ジュエリーの基礎知識

宝石の模様。縞模様や風景、どんな柄の色石がある?代表的な模様の種類7選

風景や植物を額縁の中に閉じ込められたら。 または好きな模様をジュエリーに仕立てることができたら。 実はそうした願望を叶えてくれる宝石があります。 今回は宝石の模様について。 特徴的な柄や種類、石に表れた不思議な魅力をお届… もっと読む 宝石の模様。縞模様や風景、どんな柄の色石がある?代表的な模様の種類7選