年末年始といえばセール。
特に衣類のセールに関心が集まりますが、ジュエリーはどうでしょう。
基本、セール対象外となることの多いジュエリー。
しかし、セール以外にもお得に手に入れる方法はあります。
今回はジュエリーのセールやジュエリーをお得に手に入れるヒントについて。
百貨店の催しやアウトレット店舗など、ジュエリーを愛する人にこそ見ていただきたい記事をお届けします。
基本的にジュエリーはセール対象外。例外と注意点は?
冒頭で述べたように、衣類と異なりジュエリーは基本、セールの対象外です。
予測できる理由は主にふたつ。
- 衣服ほど「流行」を意識して作られないため
- 素材的に劣化しにくいため
他にもありますが、大きく共通するのはこのふたつではないでしょうか。
裏を返せば「流行のデザイン」であったり、素材が安価な傾向にあるアクセサリーであればセールとなることもあるということ。
それ以外には、戦略的にセールを行うジュエリーブランドもあります。
初売りやクリアランスなどの特別なイベント
例えばブラックフライデーや百貨店の催事場での初売りイベント。
普段セールにならないジュエリーですが、特別なイベントは例外とされることも。
在庫一掃セールも。
決算に合わせて。
または閉店に伴うものであったり、リブランド(ブランドのイメージ・方向性を変えること)に伴うものであったりと理由はさまざま。
安いから、といって手当たり次第購入し、あとで後悔しないように注意してくださいね。
個人的には、ジュエリーブランドが幕を引く瞬間ではなく、素敵なジュエリーを生み出し続けるために買い支える…を行いたいもの。
セールだから、お得だから買うといった「お得さ」を目的にするのではなく、あくまで素敵なジュエリー購入のきっかけのひとつとして考えていただければ幸いです。
セール以外でお得にジュエリーを買う方法3選
できるだけ「お得に」は誰しもが考えること。
ここではセール以外でジュエリーをお得に手に入れる3つの方法についてご紹介します。
百貨店の積み立てやポイントを利用する
ジュエリー好きならまずおすすめしたいのは、百貨店の積み立ての利用。
多くの百貨店で積み立て額の一ヶ月分がそのまま上乗せされて満期に受け取れるため、少し高額なジュエリーの購入を検討されている方におすすめです。
たとえば一ヶ月5万円の貯金なら60万円ですが、百貨店で積み立てを行えば65万円に(※契約百貨店により異なります)。
メリットは、計画的な買い物計画が立てられるため、衝動買いを減らす手助けとなります。
また、婚約・結婚指輪などの高額な買い物であるほど、お得感が増すため、カップルで相談してみるのも良いですね。
デメリットは契約した百貨店以外で使用ができないことと、満期になるまで解約不可。
また、百貨店が倒産した場合には返金されません。
それぞれ比較検討してみてください。
積み立て以外にもお得な方法があります。
例えばカード会員、ポイントカード会員限定で、優待イベントなどを行う百貨店もあります。
お手持ちのカードやポイントカードをチェックして、特典について調べてみてはいかがでしょう。
特典活用に加えて、ポイントも貯まるのでおすすめ。
アウトレット店舗を利用する
この投稿をInstagramで見る
実はアウトレットに出店しているジュエリーブランドもあります。
通常店舗との違いがそこまでないブランドもあれば、リーズナブルな展開を行っているブランドも。
アウトレット店舗限定で制作されたアイテムもあり、通常店舗で手に入れるよりも安価な価格帯で展開されています。
しかし、通常店舗と異なり、欲しいものが必ずしも入荷されるとは限りません。
頻繁にチェックするか、必ず手に入れたいものであればアウトレットへの入荷を待つより通常店舗での購入をおすすめします。
2022年12月現在、三井アウトレットパークでは10のジュエリーブランドがあります(ウォッチ専門店は除く)。
- agate
- ete
- festaria bijou SOPHIA
- jouete
- TASAKI
- Milluflora
- star jewelry
- Swarovski
- Vendome Aoyama
- VERITE
店舗ごとにSNSを運営しているブランドもあるのでフォローしてみるのも良いですね。
関連記事:デパ1ジュエリーとは。日本のジュエリーブランドおすすめ7選
「お得」とは何かを考えてみる
ここまではお得にジュエリーを購入する方法を金銭面から述べてきました。
ジュエリーは決して安い買い物ではないからこそ、できるだけお得にと思いますよね。
ただ、個人的には金銭面以外でも「お得」を得られるのでは?と考えています。
人生をともにするジュエリーであればなおさら、後悔しないよう選びたい。
であれば、購入を考えているジュエリーについてより深く知ってみる…つまり「知識や情報を得る」のはいかがでしょう。
実際に店舗に足を運んだり、作家さんに直接伺うことで、よりジュエリーやブランドへの知識が深まります。
インターネットの情報だけでは拾うことのできないジュエリーの製作秘話や、販売員だからこそ知っている作りのこと。
ジュエリーを安く買うことは決して難しい時代ではないからこそ、少し視点を変えてそういうカタチの「お得」さもあるかと何処かに留めておいていただけると幸いです。
POINT
- ジュエリーは基本セール対象外だが例外もある
- 百貨店の積み立てやポイントを活用。アウトレット店舗もチェックしてみる
- 「お得」は金銭面だけでなく、深く知る・聞くことによる情報でも得られる
Amazonブラックフライデーや楽天スーパーセールなどのオンラインショップでも、ジュエリーのセールが開催されていました。
直接手に取れないオンラインショップだからこその注意点もチェックしてみてくださいね。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
大学卒業後、ジュエリー専門学校にてメイキングとデザインを学ぶ。ジュエリーセレクトショップ・百貨店にて販売員経験あり。あなたとジュエリー・アクセサリーとの距離を縮める記事をお届けします。