4月に入り、就職・転職・再就職で新生活をスタートされた方、異動など新天地で新年度に迎えた方も多いこの季節。
対面で人と会うことも増えそうな今年、日々の装いも改めて見直したい良い機会です。
今回は日頃ジュエリーになじみのないジュエリー初心者、ジュエリーデビューの方にもおすすめ!
「新生活の記念にひとつはジュエリーを持っておきたい」
「気分を上げるために何か“お仕事ジュエリー”がほしい」
「とはいえ、変に目立つものではなく、シンプルでさりげなくデイリースタイルになじむアイテムがいいな…」
「ジュエリー初心者は、まずは何を買うといいのかな?」
といった声におこたえし、新生活応援!さりげないデイリージュエリー探しのヒントをご紹介します。
お仕事ジュエリー、毎日ジュエリー…「さりげないデイリージュエリー」3選
01.一粒ダイヤネックレス
胸元にキラっと輝くダイヤモンド…。
永遠の憧れ、シンプルで洗練されたさりげないデイリージュエリーの代表といえば「一粒ダイヤモンドのネックレス」。
特に一粒ダイヤのピアスと共に持てば、どんなシーンにも輝きを添えてくれるベストアイテムです。
この投稿をInstagramで見る
▼覆輪(フクリン)留めと爪留めの違いなど、「一粒ダイヤネックレスの選び方」についてはこちらの記事をどうぞ!
すでに一粒ダイヤをお持ちの方なら、地金の色や留め方が異なるタイプを手に入れるのもいいですね。
ネックレスは、この後にシンプルなチェーンネックレス、コインやイニシャル、ラッキーモチーフのネックレス(ペンダント)…などとプラスしていけば、単品でも重ね付けでもネック周りのおしゃれを楽しめますよ。
02.地金リング
仕事など日々の暮らしで一番目に入るのが手元。
お気に入りのリングがあればテンションもあがります。
いっぽうで忙しい作業や手洗いの都合なども考えると、シンプルなリングのほうがデイリーには使い勝手がいい…と思われる方も多いのでは。
“地金リング”とは、シルバー、ゴールドなどの地金(じがね)のみで作られているリングのこと。
宝石などがついていないので、デイリージュエリーとして使いやすいアイテム!
普段使いのトレンド感あるリングならお求めやすいシルバーを選ぶのも良し。
少しひねりのあるデザインは、つける角度によって表情が変わるのも魅力です。
この投稿をInstagramで見る
ハイブランドもそれぞれアイコニックな地金リングを揃えています。
たとえばシャネルならマトラッセをモチーフにした「ココクラッシュ」。
「あのブランドの地金リングのデイリー使いを目標に!」というのも新生活の励みになりそうですね。
この投稿をInstagramで見る
▼そもそも「地金」とは何のこと?という方はこちらの記事をどうぞ!
03.パールのイヤージュエリー
顔回りを明るくする、パール(真珠)独特の「テリ(照り)」といわれる虹色の輝き。
特にパールのピアス・イヤリング・イヤーカフ…耳飾り(イヤージュエリー)は、たった一粒でもさりげなく上品な美しさ、いきいきとした表情の力添えをしてくれます。
この投稿をInstagramで見る
日本を代表するジュエリーでもあり、球形の立体感や有機的な輝きはパールならではの魅力。
地金×一粒パールを組み合わせたイヤージュエリーにも日常に使いやすいデザインがあるので探してみてくださいね。
「冠婚葬祭用の真珠セットは持っているけど、たまにしか使わない…」という方も、ピアス/イヤリングが眠っていませんか?一粒パールの力、ぜひデイリーにも活用してみて。
▼「ジュエリー初心者はどこで買えばいいんだろう?」と思ったら…まずは立ち寄りやすい“デパ1ジュエリー”はいかがでしょう?
デパ1ジュエリーの意味と、代表的なブランドについてはこちらの記事をどうぞ。
POINT
- 新生活におすすめ!ジュエリー初心者もさりげないデイリージュエリーを手に入れてみよう
- 一粒ダイヤのネックレスや地金リングは、デイリーなジュエリーとして使いやすい
- 顔回りを明るくするパール(真珠)は一粒でも存在感あり
「初めてのお給料で記念の一点を!」も、「ボーナスまで頑張って、自分へのご褒美にあのアイテムを…」も。
自分の心の中で、小さなモチベーションアップも叶えてくれるのがジュエリーの素敵なところ。
毎日に寄り添ってくれる、お気に入りとなる一点、探してみてくださいね。
また、新生活には「腕時計」を新調するのもおすすめ!
今はスマホやスマートウォッチなども充実していますが、腕時計を“自分の個性をさりげなく伝えるアクセサリー”として活かすのも素敵です。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

マーケティングディレクター、ジュエリーに詳しいライター、女性メディアライター、ジュエリーデザイナーなどによる専門チーム。