2022春ドラマ、「やんごとなき一族」(木曜夜10時・フジテレビ)。
こやまゆかりさんの人気コミックを実写化した本作。
庶民の主人公・佐都(土屋太鳳さん)が、「やんごとなき一族」深山家の御曹司・健太(松下洸平さん)にプロポーズされるところから始まる、アフター・シンデレラ・ストーリーです。
これは現代のおとぎ話?!庶民代表として力強い土屋太鳳さんと、濃いキャラクター揃いの深山家の人々。昼ドラの再来とも言われており、役者さんの振り切った演技を楽しめそうな作品です。
そもそも「やんごとない」の意味って何?そしてやんごとなき衣装の一端を見てみましょう。
この投稿をInstagramで見る
「やんごとない」の意味とは?
そもそも「やんごとなき一族」の「やんごとない」…とはどういう意味?と思われる方もいらっしゃいますよね。
やんごとない(やんごとなし)とは、もともとは「止む事無し」という言葉。
そのまま捨てておけない=大切であるというところから、家柄や身分が非常に高い、高貴である、特別である、といった意味になったそうです。
日常ではあまり使わない言葉「やんごとない」…だからこそ、この作品の途方もない名家・深山家にぴったりの形容と言えますね!
【木曜劇場『やんごとなき一族』】土屋太鳳がフジ連ドラ初出演にして初主演!共演には松下洸平!庶民の家庭から上流社会の一族に嫁いだ女性の ハッピーエンドの先にある戦いを描く“アフター・シンデレラ・ストーリー”開幕! https://t.co/8zykwl5k3J
— フジテレビ (@fujitv) February 1, 2022
白Tシャツにティアラというこのビジュアルイメージは、佐都の「庶民からやんごとなき一族へ」という境遇を一目で表していると言えそう。
ちなみにこちらのティアラは銀座ダイヤモンドシライシのティアラとのこと。
冒頭のプロポーズ、エンゲージリングはハリー・ウィンストンでしたね!(あの時点で違和感を感じない佐都はある意味すでに大物です…。)
ドラマのタイトルバックの写真もインパクトフルでした。「やんごとなき舞踏会」(⁈)のイメージだそう!
この投稿をInstagramで見る
やんごとなき一族を訪問するなら「パール(真珠)」!
御宅訪問で参考にしたい佐都のファッション
このドラマ、主人公の佐都(土屋太鳳さん)は庶民代表。
私たちも、いつかやんごとなき一族の御宅訪問をする日に備え(?)佐都の選んだ服装を参考にしてみましょう!
この投稿をInstagramで見る
フィット&フレアのシルエットがレディ感あるニットワンピース。
ニットのワンピースは動きやすく、コーデアイテム次第で比較的長い季節着ることが可能。着やすいお出かけ着にぴったりです。
佐都はスカーフを合わせて顔回りをほどよく華やかに。
そしてジュエリーは、美しさと気品を兼ね備えたパール(真珠)を。
K10ゴールドのひねりのあるオーバルラインのフープに、あこやパールの組合せがシンプルで上品なイヤリング。ブランドはTAKE-UP。
桜を愛でる会では、着物の柄で問題となってしまった佐都(原作のエピソードなので、作者のリサーチ力を感じました)。
その後洋服に着替えた時。同じパールでも、もうTASAKIのイヤリング(M/G TASAKI ストレッチド)を着けていましたね(価格帯、一気にアップです)。さすが4000万円のネックレスや高級車を無尽蔵に用意する深山家です!
やんごとなき一族・深山家関連キャラのインパクトに期待!
話題!美保子のイメージモチーフは?
やんごとなき一族・深山家の面々はそれぞれキャラクターも濃厚で、衣装も含めてこれからも楽しめそう。
中でも注目したい、義姉の美保子(松本若菜さん)。
後継ぎの女主人の座を奪われるという実害があるとはいえ、表情や台詞回しが個性的で強烈な「松本劇場」…松本若菜さんご自身も一気にブレイクしそうです。
特にイメージビジュアルで着ているドレスが素敵。
シャッツイ・チェン(SHIATZY CHEN)は台湾発のラグジュアリーブランド。“ネオオリエンタル・シック”なスタイルが独創的!
この投稿をInstagramで見る
耳元にはブルガリの「セルペンティ」イヤリング。蛇のうろこを表すヘキサゴン(六角形)が連なるデザインが壮麗です。
美保子はブルガリを中心に身に着けているようですね。
セルペンティは蛇がモチーフ。美保子のキャラは、全体にどことなく「蛇」のイメージで造形しているように感じますが、今後合っているのか見ていきたいです。
深山家関連で小沢真珠さんも参戦!カフスに注目
そして作風的に、小沢真珠さんが登場しそうと思ったらやはり登場予定。しかもジュエリーデザイナー役です。
今後登場するカフスにも注目!
カフスとはワイシャツの袖口を止めるためのアイテム。小沢真珠さんも関係する、当主・圭一(石橋凌さん)のカフスは原作でも重要なアイテム。ドラマ版ではどのようになるのか興味深いですね。
ドラマ『やんごとなき一族』で使われたカフスを制作
『やんごとなき一族』の原作に出てくるカフスを元に、番組の美術デザイナーの方が描いた絵を元にカフス製作しました。https://t.co/lkKn9jPS1M#やんごとなき一族 #深山圭一 #石橋凌 #カフス #オーダーメイド pic.twitter.com/CyP4rx8l6l
— 夢仕立 ジュエリーリフォーム、オーダーメイド、修理 (@yumejitate) April 28, 2022
POINT
- 「やんごとなき一族」はシンデレラのその後?を描くドラマ
- 「やんごとない」とは家柄や身分が非常に高い、高貴であるといった意味
- 庶民VS名家。桁外れの「やんごとなき」衣装やジュエリーも楽しめそう!
【原作はこちら!】「やんごとなき一族(1)」こやまゆかり(Amazon kindle版 無料です)
【2022春ドラマ】「元彼の遺言状」衣装の記事はこちら!
【2022春ドラマ】「インビジブル」衣装の記事はこちら!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

マーケティングディレクター、ジュエリーに詳しいライター、女性メディアライター、ジュエリーデザイナーなどによる専門チーム。