ジュエリーの基礎知識

宝石の和名が知りたい!名付けに役立つ宝石の名前や漢字のヒント一覧

宝石の和名が知りたいという方は意外と多いもの。
石・宝石好きの方はもちろん、赤ちゃんの名前を考える上で名付けのヒントにしたい方、キャラクター名・商品名や愛称といったさまざまな名前・ネーミング・命名の漢字を考える方…
そんな皆様に役立つ宝石の和名・読み方、さらに宝石をイメージする漢字をピックアップして一覧にしてみました。
誕生石の和名については、石言葉も含めて名付けの連想のヒントも添えていますので参考にしてみてくださいね。

誕生石に使われている宝石の和名一覧

1月 柘榴石(ざくろいし):ガーネット

植物の「ざくろ」を意味する語源から、和名でも柘榴石と呼ばれています。赤系統のガーネットは古来から愛されています。
石言葉の「真実」「友愛」の方が名付けの連想には使いやすそうですね。

参考:ガーネットの意味とは?

2月 紫水晶(むらさきすいしょう):アメシスト

水晶の中でも気高い美しさを誇るアメシスト。紫は古来から高貴な色とされています。
「紫」「晶」、また石言葉の「誠実」も名前に活かせそうな字です。

参考:アメシストの意味とは?

3月 藍玉(あいぎょく):アクアマリン/珊瑚(さんご)

海の水を意味するアクアマリン。「藍」や海に関する言葉、石言葉の「幸福に満ちる」も名付けのヒントになりそう。
また「珊瑚(さんご)」も3月の誕生石です。

参考:アクアマリンの意味とは?/珊瑚の意味とは?

4月 金剛石(こんごうせき):ダイヤモンド

最強の硬度と美しい輝き、宝石の王様として愛されるダイヤモンドの和名は「金剛石」。力強い響きですね。
石言葉「純真無垢」からの連想も良さそうです。

参考:ダイヤモンドの意味とは?

5月 翠玉(すいぎょく):エメラルド/翡翠(ひすい)

「翠」は「みどり」。美しい緑色のイメージは5月にぴったり。エメラルドは「幸運と幸福」、翡翠は「健康と繁栄」が石言葉です。

参考:エメラルドの意味とは?/翡翠の意味とは?

6月 真珠(しんじゅ):パール/月長石(げっちょうせき):ムーンストーン

「真珠」「珠」は昔から洋の東西を問わず女性名に使われていました。

参考:真珠の意味と石言葉、真珠の英語

「月」やムーンストーンの「青白い光」のイメージも美しいですね。

参考:ムーンストーンの意味とは?

7月 紅玉(こうぎょく):ルビー

美しく赤い宝石、ルビー。「紅」の文字も印象的です。情熱的なイメージからの連想や、石言葉「慈しみ」から「慈」を使う案も。

参考:ルビーの意味とは?

8月 橄欖石(かんらんせき):ペリドット

橄欖…他では見ない漢字ですね。オリーブの誤訳で、深緑色(オリーブ色)のカンラン石のうち宝石として扱われるのがペリドットです。

人名には使いにくい字なので、ペリドットの緑色から連想するか、石言葉の「幸せ」「(夫婦間の)愛」から考えてみても。

参考:ペリドットの意味とは?

9月 蒼玉(そうぎょく):サファイア

青い宝石の代表、サファイア。人気の高いパパラチアサファイアはオレンジ系のピンク色で、パパラチアは「蓮」の意味。石言葉「誠実」「愛情」も参考に。

参考:サファイアの意味とは?

10月 蛋白石(たんぱくせき):オパール/電気石(でんきいし):ピンクトルマリン

オパールとトルマリンは意外な和名に驚きます。
オパール特有の輝きである「遊色」や石言葉「幸福」「希望」、トルマリンの石言葉「広き心」「思慮深さ」からの連想はいかがでしょう。

参考:トルマリンの意味とは?

11月 黄玉(おうぎょく):トパーズ/黄水晶(きずいしょう):シトリン

黄色のイメージが強い11月の誕生石。実際にはトパーズにはさまざまな色があります。石言葉はトパーズが「希望」「友情」、シトリンも「友愛」「希望」と似ていますね。

参考:トパーズの意味とは?/シトリンの意味とは?

12月 トルコ石:ターコイズ/瑠璃(るり):ラピスラズリ

12月の誕生石は青のイメージ。トルコの石=ターコイズ。ターコイズの石言葉は「成功」「繁栄」です。瑠璃はそのまま名前に使う案も。

参考:ターコイズの意味とは?/ラピスラズリの意味とは?

宝石独特!「瑪瑙」の読み方は?…宝石の和名一覧

誕生石以外で、特徴のある宝石の和名をご紹介します。

ちなみに「瑪瑙」の読み方は「めのう」。断面が馬の脳に似ているという意味から来ているとか!宝石でしか使わないような漢字で、見ているだけでも面白いですよね。

和名には、漢字の意味から宝石・鉱物の特徴を理解しやすいというメリットもある場合があります。お気に入りの石の和名をチェックしてみましょう。

主な宝石の和名と読み方をおおよその硬度順で一覧にしてみました。

(※宝石の硬度については「【宝石の硬度】宝石の硬さは何で決まる?モース硬度とは?」をご参照ください。)

硬度9~8の宝石の和名

鋼玉(こうぎょく):コランダム(ルビー・サファイアなどの鉱物種)
金緑石(きんりょくせき):アレキサンドライト、クリソベリル
猫目石(ねこめいし) :キャッツアイ (クリソベリルキャッツアイ)
尖晶石(せんしょうせき):スピネル

硬度7前後の宝石の和名

緑柱石(りょくちゅうせき):ベリル(エメラルド、アクアマリンなどの鉱物種)
菫青石(きんせいせき):アイオライト
石英(せきえい):クォーツ
水晶(すいしょう):クォーツ(より透明なもの)・ロッククリスタル
薔薇石英(ばらせきえい)・紅水晶(べにすいしょう):ローズクォーツ
煙水晶(けむりすいしょう):スモーキークォーツ
針水晶(はりすいしょう):ルチルクオーツ(ルチレイテッドクオーツ)

※ルチルは金紅石(きんこうせき)です。

虎目石(とらめいし):タイガーズアイ

硬度6前後の宝石の和名

玉髄(ぎょくずい):カルセドニー
紅玉髄(べにぎょくずい)・赤瑪瑙(あかめのう):カーネリアン
緑玉髄(りょくぎょくずい):クリソプレーズ
碧石(へきぎょく):ジャスパー
瑪瑙(めのう):アゲート
縞瑪瑙(しまめのう):アゲート、レースアゲート、オニキス
紅縞瑪瑙(べにしまめのう):サードニクス
苔瑪瑙(こけめのう):モスアゲート
黒瑪瑙(くろめのう):ブラックオニキス

※瑪瑙と玉髄は同じ石英の仲間で、半透明~不透明なものが玉髄(カルセドニー)、縞模様があると瑪瑙(アゲート)と呼ばれていますが区分が明確でない場合もあります。

リチア輝石(きせき)(リシアとも):スポジュメン(クンツァイト、ヒデナイト、トリフェーン)
灰簾石(かいれんせき):タンザナイト、ゾイサイト
天河石(てんがせき):アマゾナイト
日長石(にっちょうせき)、太陽石(たいようせき):サンストーン
葡萄石(ぶどうせき):プレーナイト

硬度5前後の宝石の和名

風信子石(ひやしんすせき):ジルコン
杉石(すぎいし):スギライト

※杉石は日本の岩石学者・杉博士にちなんで命名されました。

透輝石(とうきせき):ダイオプサイド
燐灰石(りんかいせき):アパタイト
黒曜石(こくようせき):オブシディアン
楔石(くさびいし):スフェーン

硬度4~以下の宝石の和名

藍晶石(らんしょうせき):カイアナイト
蛍石(ほたるいし):フローライト
孔雀石(くじゃくせき):マラカイト
菱マンガン鉱(りょうまんがんこう):ロードクロサイト(インカローズ)
霰石(あられいし):アラゴナイト
方解石(ほうかいせき):カルサイト
珪孔雀石(けいくじゃくせき):クリソコーラ
蛇紋石(じゃもんせき):サーペンティン

琥珀(こはく): アンバー

※琥珀(こはく)は石ではなく樹液が化石化した樹脂で、有機宝石です。

宝石全般をイメージする漢字とは?

最後に、宝石の和名から名付けを考えている方のヒントに。
宝石の持つ美しい魅力そのものをイメージできるような漢字をピックアップしてみました。

宝石全般をイメージする漢字の例

  • 宝石の輝きや明るさ、透明感…「輝、煌、光」「明、晶、透」
  • 宝石の純粋さや強さ…「純、真」「原、源」「堅、鋼、剛」
  • 宝石の気高さや華やかさ…「高、貴」「瑛、英、華」「麗、玲」

以上は参考例ですが、組み合わせや読み方も含めて、さまざまな名前のアイディアを考えてみてくださいね。

POINT

  • 宝石の和名、色やイメージ、石言葉は名付け、ネーミングなどのヒントに。
  • 宝石独特の個性的な和名は面白い。鉱物の特長を理解しやすいメリットも。
  • 宝石から「輝」「貴」などさまざまなイメージを連想してみよう。

【参考記事】「誕生石」についてはこちらの記事でより詳しく紹介しています。

知っておきたい!誕生石の一覧と意味(石名の英語表記つき)

【お子様の名付けに関心がある方へおすすめの本】