「えっ、ダイヤモンドが割れる?!」
宝石が割れてしまう。
これ以上にショックなことはありませんよね。
だからこそ大切に扱っていただきたい宝石。
そのなかでも「劈開(へきかい)」が強い宝石は、より丁寧に扱う必要があります。
今回は宝石の「劈開」についてお届け。
劈開の意味はもちろん、宝石によって異なる劈開の強さの一覧もご紹介します。
劈開とは?英語では何という?
「劈開」とは鉱物が持つ性質のひとつであり、特定の方向に対して平滑に割れることを指します。
簡単に言えば、宝石に衝撃が加わるとスパッと裂けるように割れてしまう性質です。
英語で「Cleavage(クリベージ)」。
そして研磨しやすいよう原石を石目に沿って割ることを「Cleaving(クリービング)」といいます。
割れ方が異なる?「劈開が完全」の意味は?
宝石によって劈開の方向は異なります。
たとえば劈開が一方向であれば板状に、二方向にあれば柱状に割れるのです。
劈開が強ければ強いほど完全な平面が確認できます。
また、劈開はおおまかに五段階に分けられます。
- きわめて完全(ほぼ完全な平面が認められる)
- 完全(綺麗な平面が認められる)
- 明瞭(平面が認められる)
- 不明瞭(かろうじて平面が認められる)
- なし(割れるが、決まった形ではない)
宝石の劈開一覧!劈開が強い宝石は?
宝石の劈開の強さは、結晶構造の結びつきが大きく関係しています。
しかし、劈開が強いことは必ずしもマイナスの要素ではありません。
硬度10のダイヤモンドも、原子間の結びつきが脆い部分があるからこそ、綺麗なカットを施すことができるのです。
劈開が強い
ダイヤモンド
フローライト
タンザナイト
トパーズ
サンストーン
ムーンストーン
クンツァイト
ユークレース
フォスフォフィライト
劈開が弱い
スピネル
アクアマリン
エメラルド
トルマリン
ペリドット
翡翠
劈開がない
ルビー
サファイア
ガーネット
クォーツ
ジルコン
珊瑚
象牙
真珠
劈開のない鉱物は、複雑な形に加工しやすいのが特徴。
たとえば翡翠は表面に傷がつきやすいものの、劈開が弱く靭性は一級なので、カービング(彫刻)を施すこともできるのです。
劈開は宝石を深く知る上では欠かせない大切な要素のひとつ。
知っているのといないのとでは、お手入れの仕方も変わってきます。
一生大切にしたいジュエリーは、デザインに加えて宝石の性質にも注視して選ぶのがおすすめです。
POINT
- 劈開とは、特定の方向に割れやすい性質のこと
- 劈開を利用することで、綺麗なカットを施すことができる
- 劈開がない宝石は「割れない」という意味ではない
宝石の「硬度」と「靭性」については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
参考記事:【宝石の硬度】宝石の硬さは何で決まる?モース硬度とは?
Revised Edition 2019 02©hikarimonogatari.com
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
大学卒業後、ジュエリー専門学校にてメイキングとデザインを学ぶ。ジュエリーセレクトショップ・百貨店にて販売員経験あり。あなたとジュエリー・アクセサリーとの距離を縮める記事をお届けします。